100円ショップで買って良かったモノ ベスト5!第2弾
今日から、6月ですね。そして、もうすぐやってくる梅雨。
最近の天気の良い内にと、少しずつ少しずつ梅雨暮らしの準備をしています。
乾かないシーツの洗い替えを洗濯して準備したり
カビさんが現れそうな場所をアルコールで除菌したり
肌寒くなる梅雨、その後にやってくる梅雨に備えて衣服の整理をしたり
例年にない『準備』が出来ました(*^^*)
『余分買い』は止め、足りないモノがあれば『都度買い』へ
必要最低限の運転にし、後は自転車に乗るようにもなりました。
☝︎良い運動ですσ(^_^;)
『都度買い』で最近また100円ショップにお世話になりました。
そこで、買って良かったベスト5!
mono-mono-satomo.hatenadiary.jp
第5位 <タオル掛け> ⬅︎ダイソー商品
タオル掛けと言えば輪っか型タイプですよね。
でも、このタオル掛けはコの字タイプ。
脇からタオルを掛けられて便利です。
私は、キッチン使用後の床掃除に使う雑巾掛けとして探していて!
だから、脇からスルッと掛けれるので楽ちんキレイです。
冷蔵庫の下にくっ付けて使っています。
第4位 <トイレ隙間ガードシート> ⬅︎キャンドゥー商品
いつもは、ドラックストアで2枚入り400円程で買っていましたが、1枚100円!安い!
使ってみても、何らドラックストアで売っている商品と変わりません!
第3位 <レンジフィルター> ⬅︎ダイソー商品
ダイソーさんには、レンジフィルターの種類がたくさん!
私は、お徳用を買って、切って使っています。
このフィルター240cmあるので我が家では2回分です(*^^*)
第2位 <蓋付きケース> ⬅︎ダイソー商品
100円商品ではないのですが…我が家では、救急箱として使っています。
⬇︎この蓋付きケースを紹介した記事
mono-mono-satomo.hatenadiary.jp
第1位 <ティシュケース> ⬅︎セリア商品
無印良品やIKEA、ニトリなどで素敵なティシュケースがたくさんあります。
リビングには、木箱のティシュケースを使っていますが…キッチンには、洗える方が衛生的と思い、プラスティックで探していたのです。
しっかりカチっと締まります。
消耗品ばかりの買い物ですが、消耗品だから100円でもいいのかなぁと。
ダイソーさんは、100円商品ばかりではなく200円や300円もありますよね。うっかりレジに持って行って『200円商品です!』と笑顔で言われてビックリ!なんて私だけでしょうかσ(^_^;)
買い物でも、急いでいて欲しい商品の隣の商品を取ってしまっていて、それも意外に高いモノだったり…レジでこれまたビックリ!…やっぱり私だけ!?σ(^_^;)
こんなドジばっかりの私もそろそろ卒業式したいなぁ〜d( ̄  ̄)と思う今日この頃でした。