失敗大歓迎!手間を惜しまなければ、気持ちも暮らしも変わり始める。
昨日は、用事で朝からお昼までお出かけしていたので
帰ってバタバタとお昼を食べ……
夫は、仕事。
さぁ〜、みんなそれぞれ、家事分担!開始!d( ̄  ̄)
出かける前に部屋は、いつものように綺麗にしておいたので
私は、隅々まで掃除機をかけるだけ(*^^*)
その間に子供達は、お風呂掃除に靴洗い!
何年も使い続けているバケツです。
粉石けんを入れて泡立て、ゴシゴシ洗う。
何だか楽しそうに歌いながら靴洗いをしている子供も珍しい( ̄O ̄;)ですよね。
自分が使った靴を綺麗に洗って履く。
でも、汚れたモノを綺麗にするのは大変。
だからこそ、自分の手で洗う手間を学んで欲しい。
大変さを学ぶと『大切に使おう…』と気持ちも変わり始める。
子供だから、学べること、たくさんあると思うのです。
小さい手で小さい体で一生懸命です。
コツや手順は、しっかり教えますが、失敗当たり前!失敗大歓迎!
失敗するから次に活かせるのです(*^^*)
そして、親である私が子供から学ぶのですσ(^_^;)
料理も掃除も洗濯も
手間を惜しまずにやった時は
料理は、美味しい。
掃除は、ピカピカ。
洗濯は、すっきり。
でも『今日は…』と手間を惜しむと、真逆の結果。
手間を惜しまずに暮らしていけたらと思います。
今日は、今日だけ。今日を明日も過ごせない。
今しかないのだから、今を存分に生きれる人になりたいなぁ。