子供達と有意義な夏休みを迎える前に心の整理を
週末の3連休、バタバタと本当に多忙な連休でしたぁ。
笑って
泣いて
怒って
また、笑って。
でも、そんな気持ちが実は、生きて行く上で1番大切で
モノを捨てたり、買ったり、悩んだり…
モノに振り回されたり、モノに執着したり
それは、本当は必要のない時間だったりするのかなぁって思った週末。
週末、そこそこの天気で
たくさんの洗濯をしました。
寝室も綺麗に掃除しました。
リビングも綺麗に雑巾掛けをしました。
でも、家事をしている間は、子供達と向き合えない。
家事を早く終わらせたいからと、待たせてしまう。
家事のルーティンが出来ていない証拠と反省もした週末。
いろいろ意味で考えさせられた週末でしたσ(^_^;)
間もなくやってくる夏休み!
子供達と過ごす時間を大切にしたい!そう思います。
その為にも時間の在り方、気持ちの在り方って大切ですね。
モノを持たなければ
⬇︎
モノに振り回されない
⬇︎
モノに執着しない
⬇︎
家事も手早くできる
⬇︎
子供達と過ごす時間が増える
さぁ、夏休みまでカウントダウン!
カウントダウン中に夏休み中のルーティンを確立!目標です。